![]() |
![]() |
||
![]() ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■■■簡単な紹介■■■ | ||
![]() 女性すら貴重な戦力として、窮屈で過酷な潜水艦乗りに割り充てる作戦を実行に移した。 大幅な改装を経た新鋭艦ウルディアーナは、すべて女性である華やかさもあり、 国内外の注目を浴びることになる。 しかし、実際のところ損耗率の高い潜水艦隊に貴重な兵士を割り当てることを望まず、 凄惨な陸上戦で捕虜となり乱暴されることによる士気の低下もない配慮を元に集められていた。 その艦に新米艦長のアアルが任務に就くことになってしまう。 軍司令部から一人の監視役の親衛隊が乗り込んでいると噂されつつ、 アアルは可憐な兵士達を率い、長い航海での通商破壊戦へ赴くこととなった。 |
||
■■■ぶっちゃけたエロゲー感想■■■ | ||
![]() 諸君 私は戦争が好きだ 諸君 私は戦争が大好きだ 殲滅戦が好きだ 電撃戦が好きだ 打撃戦が好きだ 防衛戦が好きだ 包囲戦が好きだ 突破戦が好きだ 退却戦が好きだ 掃討戦が好きだ 撤退戦が好きだ 平原で 街道で 塹壕で 草原で 凍土で 砂漠で 海上で 空中で 泥中で 湿原で この地上で行われる ありとあらゆる戦争行動が大好きだ すみません。 元ネタわかる人はわかると思いますが某少佐のありがたいお言葉の一説です。 ラピオ>オイラのツボに入りました(笑) でなにが言いたいかというと、このゲームは私のような戦争史マニア にはたまらないゲームなのです。 舞台となるのはWWⅡのドイツ風潜水艦内での一戦争史です。 映画Uボートを見たことのある方ならご存知と思いますが潜水艦は優秀な兵器であると 共にもっとも脆弱な兵器でもあります。 それを見事に再現したゲームがこの「蒼海の皇女たち」です。 ![]() ゲームシステム 基本的には普通のアドベンチャーパートと海戦パートと呼ばれるLIPS(サクラ大戦) の様な時間制限付選択肢の2種類のパートに分かれて進む ある意味アナスタシアらしい作りになっています。 エウチームがはじめて作った本格ADVとありますが実際は やはりそんなに甘くなかったりします。 おおむね楽しいのですが、文句を言うとすれば魚雷撃ち放題はどうかと思います。 やはり潜水艦は残弾が命。海上で補給も無くひたすらうろうろするのが 潜水艦なのでやはり一回の出撃ごとに魚雷の装填数などにこだわって欲しかったです。 ![]() シナリオ 海の上で孤独に同じところをあっち行ったりこっち行ったり、 対潜爆撃機には追い掛け回され、駆逐艦には爆雷の嵐をうけ、 商船を見つけては狼のように襲い掛かる。まさにマニアック(褒め言葉)!! 派手な活躍もあまり無くひたすらに忍び寄っては魚雷を放ち逃げ回ることを繰り返す そんな潜水艦の中で起きる小さな勇者達のお話です。 宣伝のため旧式改装の潜水艦に集められた女性海兵達の物語はまさにエロゲーと 言うよりも潜水艦マニアゲー。 好きな人にはニヤリとおいしい小ネタ満載の塊に個性的で魅力的なヒロインと言う ゴールデンコンビが光ります。 惜しむべきは登場ヒロイン全員とは恋仲になれないことでしょうか。追加バッチ希望。 ![]() 海戦パート 基本は前述のとおり忍び寄って、撃って、逃げるのみで以外にゲーム性は低いのですが、 それでも誰もが一度はゲームオーバーになるだろう絶妙なバランスで 作られているのは流石の一言です。 ただ、対空戦は無いのにコマンドにある砲撃/対空って何でしょうか? シナリオをカットしたっぽい雰囲気がなんとも残念です。 フルプライスでもいいからリメイクか追加ディスクが欲しくなるそんな ゲームに久しぶりに会いました。 (逆にアリスとかはお腹いっぱいで追加はご勘弁となるのですが) |
||
■■■ま・と・め■■■ | ||
![]() ただネタがマニアックなのでにニヤリとするところがわからない人も多いかと思いますが、 そこを除いても優秀なADVだと思います。 面白さを伝えきれない自分の文才が情けない。 |
||
|